今後電車使わなくなりそうだけどsuica定期の解約ってどうしたらいいの?払戻ってきくの?何か注意点ってあるかな?
こんな疑問に答えます。
自己紹介節約歴5年、節約術にハマり色々な節約情報を収集しています。節約も自動化出来ると、本当に楽です。3児のパパが家計の為に奮闘してます。 クレジットカードの保有は30枚以上。電子マネーや他のお得情報にも精通しています。
suicaの払戻には注意点がいくつかあります、調べてから行きましょう!
皆様suicaはご利用していますでしょうか?suicaを定期で利用していて急に電車の利用がなくなったり、転勤だったり、車に乗り換えたりというシーンあると思います。
そこで定期を利用期間を待たずに、解約したい場合の払戻方法ってどうやるの?ってなりますよね。
私は良く調べないで緑の窓口に行ったら、払い戻しできなくておめおめと帰ってきました。
皆様がそうならないためにも、記事にしておきます。
事前に払戻は出来ない
今年の10月から勤務地が変わるために、電車通勤をやめようと思って定期の払戻にみどりの窓口に行きました。
9月の段階で、9月までにして下さいと窓口に言ったら「予約はやっておりません」という斜め下な回答。
マジカー。
私の頭の中では、1回全額払い戻しして9月までの定期として再購入すればいいんじゃないの?という風に考えていたので出来ないという回答に驚きました。
まぁゴネても仕方ないので、引き下がりましたがこのくらいのサービスは出来そうなものなので、非常に残念です。今後は対応してくれることを、切に願いながら質問。
他に注意点ありますか?といったら他にもあったので共有。
身分証明書が必要
払戻時に身分証明書が必要とのこと。
これは前代未聞です。あまり聞いたことのない返金システムですね。公的証明書が必要になるそうです。
運転免許証や住民票でしょうか。保険証でもいいのか?
ということで調べたら、健康保険証もパスポートもOKです。 国家公務員等共済組合の組合員証、国家公務員等共済組合の組合員証、宅地建物取引主任者証などもOKです。
児童扶養手当証書なんかもありました。面白い。
クレジットカード支払いの場合カードが必要
私はその時クレジットカード持ち合わせていなかったので、どの道ダメでしたね。
これはよくあるパターンではありますね。支払った時のクレジットカードが必要になります。
レシートがなくてもいいのは助かります。
手数料が取られる
手数料として220円が掛かります。
これも払戻システムではあまり見かけないシステムですね。お役所仕事という感じが否めません。
まとめ
suicaに関しては、駅を使っている場合使うシーンがあまりにも多くて便利なので使っていましたが、ほかの電子マネーに比較するとやはりシステムが旧式な気がします。
オートチャージに関してもですが、駅を使わないとチャージできなのは早急に変更すべきでしょうね。
駅外では使ってほしくないとしか考えられません。
suicaが好きなだけに残念です。使わなくてはならない人だけを相手にしてるのでは、先はないですね。
払戻から愚痴っぽくなりましたが、払い戻しの注意点は押さえて行って下さい!