Huawei使えなくなりそうだし、他にコスパの高いスマホない?iPhoneは高すぎる。UMIDIGIって聞いたことないけど、どんなスマホなの?評判は?
こんな疑問に答えます。
自己紹介節約歴6年、節約術にハマり色々な節約情報を収集しています。3児のパパが家計の為に奮闘してます。 クレジットカード、フリマアプリ、ブログ、バイト、色々な財テクを試しています。中華スマホを使いまくって、現在6台目。
Huaweiを超えるコスパUMIDIGI
Huaweiを選んでいる人は、コスパを重視している人が多いと思います。私もそのタイプですが、UMIDIGI(ユミデジ)はHuaweiを超えています。
そもそも、今の段階でHuaweiを選ぶ人は少ないでしょう。
そして、でもiPhoneに戻るのはお金がかかりすぎるという人も多いと思います。そこで選択肢の一つとして、UMIDIGI(ユミデジ)をおすすめします。
私の端末を買い替えるタイミングだったので、今回は色々調べたので、比較表を見て下さい。
コスパ高スマホ比較
メーカー | ZenFone Max Pro (M2) | OPPO R17 Pro | HUAWEI nova3 | UMIDIGI S3 Pro |
---|---|---|---|---|
価格 | 37,030円 | 66,640円 | 42,220 円 | 29,999円 |
CPU | Snapdragon 660 | Snapdragon 710 | Kirin 970 | Helio P70 |
スコア | 130839 | 156404 | 204159 | 145280 |
発売時期 | 2019年春 | 2018年冬 | 2018年秋 | 2019年春 |
OS | android8.1 | ColorOS 5.2(based on Android8.1) | android8.1 | Android 9.0 (Pie) |
バッテリー | 5000mAh | 3700mAh | 3750mAh | 5150mAh |
画面 | 6.3インチ | 6.4インチ | 6.3インチ | 6.3インチ |
解像度 | 2280×1080 | 2340×1080 | 2340×1080 | 2340×1080(FHD+) |
Bluetooth | Bluetooth5.0 | Bluetooth5.0 | Bluetooth4.2BLE | Bluetooth4.1 |
背面カメラ | 1200+500万画素 | 1200+2000万画素 | 1600+2400万画素 | 4800万画素 |
前面カメラ | 1300万画素 | 2500万画素 | 2400+200万画素 | 1200万画素 |
耐水・防水 | なし | なし | なし | なし |
USB端子 | micro USB | Type-C | Type-C | Type-C |
重量 | 175g | 183g | 166g | 216.6g |
特筆すべきを色を変えました。
価格はAmazonでの価格を参考にしています。
コスパを重視した端末を比較しています、そしてベンチマークのスコアを12万以上を選択しています。
私が重視しているのは、ベンチマークが12万以上、価格が3万円前後ということ。できたらtype-Cがいいなと思っています。
キャリアであれば、OPPOだけがもう少し安いです。45000円程度で購入できます。
買いやすいUMIDIGI
まず特筆すべきは、この比較で一番安いのが、UMIDIGI S3 Proです。
他にも、UMIDIGI F1 Playが22,837円。
UMIDIGI F1が20,777円。
どれもが、なかなかのスペックなのに、低価格です。
流石、補助金たっぷりの中華スマホなのです。
UMIDIGI S3 Proを買った理由
圧倒的コスパです。
比較表の中で最安値ですが、高い性能を出しています。
POINT・OS:android9.0
・バッテリー:5150mAh
・背面カメラ:4800万画素
そして、ベンチマークも14万代なので、問題なしと思っています。新しいのに、安い。
これが正義です。
残念なのは、重さですね。バッテリーが大きいので仕方ないですけど、届いたら詳しくレビューします。
このバッテリーサイズで、type-Cじゃないのはキツイですね。zenfoneが、type-Cならワンチャンありました。
UMIDIGI S3 Proを使った感想
まだ届いていないので、後日レビューします。
届きました!
UMIDIGI S3 Pro【実機】レビュー!デメリットをお届け
まとめ
おすすめのUMIDIGIですが、Amazonのスマホランキングで上位を独占していますね。
1位はUMIDIGI F1 playですが、ベンチマークが若干劣るので、今回はUMIDIGI S3 Proにしました。
微々たる差なので、気にならない方はUMIDIGI F1 playがおすすめです。
これから流行る気がします!UMIDIGIおすすめです。