かんたんラクマパックで配送したいけど集荷には来てくれる?
どの方法なら集荷に来てくれる?
先日私は、こんなツイートをしました。
ビジネストレーニングをするなら、フリマが最強‼️
手数料、送料、利益率、手間、顧客対応、のノウハウを理解しないと利益が出せないから⚡
フリマも立派な個人事業なぜ倒産しないか考えると見えるものが👍
フリマアプリでのお小遣い稼ぎに物足りなさを感じ始めたら、次のステップに移る時期ですね🚀
— あいすべ📀心理学×子育て×医療系サラリーマン (@aisubelife) January 15, 2020
配送にてかなりメリットの多いラクマパックですが、弱点があります。
かんたんラクマパックでの集荷
結論から申し上げますと、集荷には対応していません。
かんたんラクマパックを利用しなければ、集荷も可能になります。
求めている方法として、本末転倒だと思いますが、かんたんラクマパックを利用しないで、宅急便コンパクトなどを利用すれば可能です。
方法は3つだけになります。
POINT・宅急便コンパクト
・ヤマト宅急便
・ヤマト便
・ゆうパック
この方法ですが、すべてかんたんラクマパックを利用しなければ集荷も可能です。
かんたんラクマパック自体が安い配送方法ですから、集荷のサービスまで付いていないって状態なのでしょう。
集荷までの方法を、詳しく書いていきます。
宅急便コンパクト
0120-019-625 に電話すれば、自宅まで送り状を届けてもらったり、集荷に来てもらうことが可能です。
かんたんラクマパックに設定されている取引のみ、発送時にQRコード(2次元コード)が必要になります。また、集荷サービスはご利用いただけません。
ラクマ公式から引用
取引ページにQRコード(2次元コード)の作成項目が表示されない場合は、かんたんラクマパックではない宅急便コンパクトにて発送手続きをお願いいたします。
ラクマ公式から引用
と公式でも謳っております。
デメリットが大きいです。
料金が594円〜1,188円。
差出地からお届け先の距離により料金が変わってきます。普通のことなのですが、かんたんラクマパックなら全国一律530円なので、差額が大きいです。
そもそも、かんたんラクマパックを使うなら、ゆうパックやゆうパケットを使うほうが安く配送できます。
ヤマト宅急便
こちらもヤマトなので方法は同じです。
0120-019-625 に電話すれば、自宅まで送り状を届けてもらったり、集荷に来てもらうことが可能です。
そしてこちらも料金が違います。
料金が907円〜4,730円。
差出地からお届け先の距離により料金が変わってきます。普通のことなのですが、かんたんラクマパックなら全国一律800〜1,500円なので、差額が大きいです。
ヤマト便
こちだけが、利用価値がありそうな気がします。
重いものです。30Kg以内ですが、30Kgの重いものを運ぶなら多少お金がかかっても集荷に来てほしい方はいそうです。
料金は2,388~21,262円。
地域によって値段が変わります。
ゆうパケット
こちらは最寄りの郵便局に電話をして、集荷に来てもらいます。
注意点は、集荷可能な郵便局のみ対応しています。対応しているどうかはネットで調べることが出来ます。
料金は800〜3,100円です。距離と重さで値段が変化します。
まとめ
基本的にはかんたんラクマパックが便利すぎるので、コンビニに足を運ばないといけないのは面倒なのですが、それ以外が便利すぎるのでかんたんラクマパックをおすすめします。
かんたんラクマパックを外すと、
メリット・全国どこでも一律の送料
・宛名書き不要
・幅広い対応サイズ
・配達状況が取引ページで確認できて安心
・配送トラブルが発生した際には、商品代金などを補償
このメリット全部なくなりますから、困ります。
私はローソンで日本郵便、ゆうパック派ですが、便利すぎますので離れられません。
詳しくは