エネループを長持ちさせる使用方法ってどんなのがある?充電タイミングって重要なの?リフレッシュって必要なの?
こんな疑問に答えます。
自己紹介節約歴6年、節約術にハマり色々な節約情報を収集しています。3児のパパが家計の為に奮闘してます。子供のおもちゃには充電池が必須です。色々調べていたら詳しくなったので、共有したいと思います。
結論から言えば、リフレッシュは不要です。しかし古い充電池は必要です。
そしてPanasonicからの回答には、転載や2次利用はご遠慮下さいとのことなので、私なりに解釈をして記載しています。
ご了承いただければ、読み進めて下さい。
eneloopを長持ちさせるためには
長持ちをさせるためには3つの方法があるようです。
というか、これをしたら電池の消耗が激しくなりますというもの。消耗を避ける方法が、長持ちの方法になります。
POINT・使用する電池の型を合わせる
・充電するタイミングは1/3
・リフレッシュ
この3つを意識すれば、電池は公式で謳っている期間使用できるということになります。
使用する電池の型を合わせる
型番もそうなのですが、種類は当然合わせないといけません。
eneloopとエボルタを一緒につかったり、普通の乾電池と一緒に使うようなことはダメです。
容量が異なる電池も一緒に使うと、過放電を起こして、電池にダメージが発生します。
容量の小さい方が先になくなり、残った方がそれを補うため過放電。よって電池がヘタれるということになります。
以上から
電池を複数本同時に使用される場合は、同じ品種・品番で購入時期や充電状態(同時充電、同時使用)などを同条件にして使用されることを推奨しています。
Panasonic公式から引用
eneloopの充電タイミング
充電のタイミングも大切なようです。
私は知らなかったので、勉強になりました。
充電池って使い切ってから、充電した方が長持ちするよって話を聞いたことあると思うんですよ。
だから私もそのつもりでしたが、今の電池は違うようです。
むしろ逆で、全消費してからの充電よりも継ぎ足し充電を推奨しています。詳しくは次説明しますが、1/3を残して充電して下さい。
eneloopリフレッシュって必要?
使い切ってからの充電を行うことを、「リフレッシュ」というらしいです。この部分をPanasonicに問い合わせました。
そして転載はだめよって言われてしまったので、自分の言葉で説明します。
うまく説明できてなかったら、ごめんなさい。
メモリー効果という現象があるとのこと、このメモリー効果は電池の最大容量よりも少ない容量になってしまうようです。
そのメモリー効果をふるい電池では起こしていたけど、今の充電池は起こさないよってことでした。
メモリー効果を起こさない電池なら、むしろ継ぎ足し充電を推量しますってこと。
具体的な型については、公式の質問に乗っていたので引用します。
【つぎ足し充電非対応機種】
BQ-560、BQ-CC05、BQ-CC10、BQ-CC15(6P形のみ非対応)、BQ-CC24、BQ-CC25(6P形のみ非対応)、BQ-CC52、BQ-CC61現在販売されている、パナソニックブランドの充電式EVOLTA、eneloopおよび単1、単2形充電池は、つぎ足し充電で問題となるメモリー効果(メモリー現象)がごくわずかで、通常の使用では影響はありません。
電池寿命から考えると、メモリー効果を気にして電池を使い切ってから充電する使い方では、使用の度に電池が過放電になり、大きくダメージを受けて寿命を縮めることになります。
充電のタイミングは、ほとんど使用しない状態での繰り返し充電や使いきってからの充電をさけて、使用可能時間の2/3程度(電池容量の2/3を目安)使用してから充電されることをおすすめします。Panasonic公式から引用
なので、最近発売しているやつは、問題ないとのこと。
まとめ
これなら問題ないです。
最近紹介しているeneloopに関しても、問題ないようなので継ぎ足し充電をしていきましょう!