paypayフリマ【配送方法】と注意点!他のフリマアプリとの違いは?

paypayフリマ配送方法は何がある?どれを使えばお得なの?注意点とかある?補償はあるの?

こんな疑問に答えます。

自己紹介節約歴6年、節約術にハマり色々な節約情報を収集しています。3児のパパが家計の為に奮闘してます。 クレジットカード、フリマアプリ、ブログ、バイト、色々な財テクを試しています。フリマアプリも使いまくてます。

paypayフリマ配送方法

paypayアプリから引用

フリマアプリを比較するのに、大切なのが配送方法とその送料です。

これはフリマアプリ毎の特徴が出ますし、配送料が高いと商品にそれだけ高くしなければ赤字になることもあります

2019.11.30までは送料無料ですが、そのあとは通常料金です。

なので、商品価格も大切なのですが、この送料も同じくらい重要になってきます。

メルカリであれば、ゆうゆうメルカリ便、ラクマであればかんたんラクマパックですがpaypayフリマは。

・ヤフネコ!パック

・ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)

のラインナップのようです。

配送方法をシンプルにするために、2択にしているようです。

また送料は出品者負担と決まっています。

システムをとにかくシンプルにしているのが、paypayフリマの特徴ですね。

ヤフネコ!パックについて

ヤマト運輸を利用した配送方法です。

サイズ送料備考
ネコポスA4サイズ2.5cmの厚みまで195円
宅急便コンパクト25×20×5cm380円専用BOX70円
宅急便60サイズ600円2kgまで
80サイズ700円5kgまで
100サイズ900円10kgまで
120サイズ1000円15kgまで
140サイズ1200円20kgまで
160サイズ1500円25kgまで

この辺は他のフリマアプリと同じようですね。

ヤマト運輸はA4サイズでは、ゆうパケットに比べ厚みが0.5cm少ないのと、重量が段階的に増えていくのが特徴です。

利便性が高いのは日本郵便の方が高いです。

paypayアプリから引用

発送できるのは、ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、PUDOです。

ゆうパケット・ゆうパック(おてがる版)

日本郵便を利用した配送方法です。

サイズ送料備考
ゆうパケットA4サイズ3㎝まで175円
ゆうパック60サイズ600円25kgまで
80サイズ700円25kgまで
100サイズ900円25kgまで
120サイズ1000円25kgまで
140サイズ1200円25kgまで
160サイズ1500円25kgまで
170サイズ1700円25kgまで

やはり、送料と重量に関しては、日本郵便の方がお得になっています。

paypayアプリから引用

発送できるのは、郵便局、ローソンです。

私は圧倒的に日本郵便のローソン派でが、ロッピーからの配送は簡単スピーディです!

フリマアプリ配送方法比較

日本郵便での配送方法の料金比較をしたいと思います。

フリマアプリの御三家になりそうな、メルカリ、ラクマ、paypayフリマを比較します。

サイズpaypayメルカリラクマ
ゆうパケットA4サイズ3㎝まで175円175円179円
ゆうパケットプラス375円+
専用box65円
ゆうパック60サイズ600円700円800 円
80サイズ700円800円900 円
100サイズ900円1,000円1,150 円
120サイズ1000円未対応1,350 円
140サイズ1200円未対応1,500 円
160サイズ1500円未対応1,500 円
170サイズ1700円未対応1,500 円

結構各社特徴が出ていますね。

小さめ(140サイズまで)ならpaypay、ゆうパケットプラスを使うならメルカリ、大きいサイズはラクマに軍配が上がります。

サイズで使い分けるのは結構高難易度だと思いますが、頭の片隅に入れておきたいです。

販売手数料も違うので、そこまで考えると難しいですね。

テストに出ます。

paypayフリマ配送中のトラブル補償

なんと、ヤマト運輸には付いていますが、日本郵便には付いていません

直接日本郵便に連絡を取り、対応してもらってくれとのこと。

お問い合わせ先までリンクがありました。

ゆうパック(おてがる版)および ゆうパケット(おてがる版)に関するお問い合わせ

おてがる版ってそういうことだったのか?

配送中の事故っていうのは、今まで私は経験したことはないですが、あった方がいいですよね。

海外では結構なくなることあるようですが、日本国内ならほとんど問題はないと思いますが。

あったらうれしいサービスでした。

paypayの通知が来ない場合

使っていて気が付いたので、これも書いておきます。

paypayで出品していた時に、購入者様から質問が入ったのですが気が付きませんでした。

アプリの設定で、ペイペイのアプリの設定を開くと、「通知」の部分があります。

「通知」の中に通知を表示とアプリアイコンバッチの部分がありますので、ここをどちらもONにします。

そして、価格の相談や問い合わせがきたなどの個別の設定も出来るようになります。

最初はアプリアイコンバッチがOFFになっていると思うので、出品した時にはここをONにしておいた方が良いです。

まとめ

今なら送料無料で、paypay一択ですが今後はなかなか難しいですね。

どこも猛烈な大差はないので、販売手数料を10%の強気設定にしたpaypayフリマがどうなるのかは気になります。

利用者はまだまだ「メルカリ>ラクマ>paypayフリマ」の構図でしょうから、paypay得意のキャンペーンの嵐で巻き返しを狙うのでしょうか?

とにかく今は、送料無料キャンペーン!

次回キャンペーンにも対応するためにも、今アプリを入れておいたほうがいいのは間違いありません

最新情報をチェックしよう!