電気自動車の【電気代】は月2,000円!消耗品も少ないコスパが高すぎるEV

結局リーフを乗ったら月どのくらいのお金がかかるの?他にも電気自動車ならではの消耗品はないの?お得なキャンペーンとかない?

こんな疑問に答えます。

自己紹介節約歴5年、節約術にハマり色々な節約情報を収集しています。節約も自動化出来ると、本当に楽です。3児のパパが家計の為に奮闘してます。 クレジットカードの保有は30枚以上。最近はEVにハマって色々と調べまくってます。

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム

日産のサポートプラン「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2」

以前電費の事は記事にしていますが、そこではこのサポートプランには触れませんでした。

以前の記事はこちら

EV日産リーフの燃費を計算してみたら、87km/lと驚異的だった。

このサポートプログラムの凄いところが、「充電サービス」「ITサポート」「日産レンタカー割引」 と4つのサービスが付いてきます

充電サービス以外はあとで説明しますが、このサービスがかなりコスパが良いです。

EVと言えば、充電が必須の車になりますから、充電は常に気にしなければなりません。そこで充電サービスカードです。

このカードには「使い放題プラン」と「つど課金プラン」の2つのプランがありますが、この使い放題が素晴らしいです。

月2000円で、充電し放題なっています!

日産販売店舗、高速道路、コンビニ、商業施設等での充電が30分間ですが、し放題です!何回でも充電できます。

基本的には急速充電であれば、20%程度の残量からでも30分あればMAXまで充電可能です。

だって、これ燃費というか電費がただみたいなものだから

走行距離が短い人にはあまり効果がないかもしれませんが、2000円ですから通勤で車を使っている方なら仮に5kmの距離だけでも元がとれます。

10km×2回(往復)×22日(出勤数)=440km

燃費20km/lの場合22lのガソリン。前回の過去5年間の平均的なガソリン価格から135円とすると、2970円になります。

もとが取れますね。

損益分岐点は、燃費20㎞/lでの場合

(X)km×2回×22日×135円÷20km/l=2000円

(X)=6.73㎞

燃費15㎞/lの場合

(X)km×2回×22日×135円÷15km/l=2000円

(X)=5.05㎞

ガソリン代だけから考えれば、勤務地が5~6㎞あればこのプランに加入する価値があります。その他にもサポートが受けられますので、付加価値もあります。

全国に広がる充電設備

セブン&アイ・ホールディングスとNECが、EV・PHV用充電器を設置しています。

イトーヨーカ堂、Ario、そごう、西武、ヨウクベニマルでEV充電が可能になり、決済方法はnanacoでできることになりました。

日本が推し進めるEV案件だけあって、全国にその余波が広がりつつある気がします。

ショッピングモールなどにも最近はバンバン充電器を設置しています。買い物に行って、その間に充電。

時間も無駄にならずに、タダで買い物に来れる利点もあります。

しかしここで注意ですが、充電設備はまだまだ足りません。基本的には1台分しかありません。充電は最大で30分になっていますので、車を放置してずっと買い物は辞めましょう。

EVを乗る方のマナーは比較的いいとは思いますが、たまに車の中におらず待てど暮らせど帰ってこない場合は悲しくなります。

辞めて下さいね。

あと100%いっぱいまでの充電は、電池を痛めることにもなりますので、95%くらいまでが上限だと思います。

充電速度も遅くなりますから、非効率です。

その他のサービス

ITサポート・・・車に情報が繋がります。これは調べましたがどのようにネットワークと接続されているかわかりません。しかし、カーナビと連動して充電スポットの位置が更新されたり、パソコンやスマートフォンから乗る前エアコンや充電設定が使う事が出来ます。

日産レンタカー割引・・・50%割引でレンタカーの利用が可能。遠出の時に、ガソリン車が使いたい場合はこれで対応。安心して遠出できます。

エマージェンシーサポート・・・車のトラブルを24時間365日対応。地味にうれしいサービスです。

消耗品

エンジンオイルの交換は存在しない。これがEVで私は一番驚きでした。普通の方はこんなの知ってるし、知っても驚かないかもしれませんが、私はこれ重要でした。

だって猛烈に面倒なんですもの。エンジンオイル交換。

何キロ走ったら交換、2回に1回はエレメントも交換。オイルの種類も多数、硬いオイル柔らかいやつ、寒冷地。

クソメンドクセ

失礼しました。

いや本当に、車が好きでもない私にはかなりのストレスでした。しかも自分では交換も出来ないし、やりたくもないので当然のようにカー用品店に出向き交換してもらう。

時間、お金、共に非常にもったいないと思っていました。休日に2時間とか待たされることありますからね。

オイル交換に関しては諸説ありますが、一般的なのは半年もしくは5000kmでの交換。エレメントは2回に1回交換。

前回から検討している通勤でのEV導入に関してだと、毎日片道40km想定でやっております。

今回その計算で行くと、年間21120km。オイル交換は4回で、エレメントは2回になります。

軽自動車で2000~4000円、エレメントは1000~2000円、どちらも中央の値で行くと年間。

オイル 3000×4=12000円

エレメント 1500×2=3000円

年間15000円

これがなくなるのは嬉しすぎます。合計8時間も無駄にする可能性もなくなりますからね!

ブレーキパット

ブレーキパットなどはEVではほとんど減りません。ブレーキを掛けることなく車が止まります。

ガソリン車ではブレーキパットにより、運動エネルギーを熱エネルギーに変換し車を止めるとともに、エネルギーを捨てていました。

EVであれば、ブレーキはせずに「回生ブレーキ」によって車が止まります。アクセルを離せば、その運動エネルギーは発電に回され無駄なく止まることができます。

それにより、エネルギーもブレーキパットも無駄にしません。本当に色々な意味でエコでランニングコストが良い商品です。

まとめ

2000円で乗り放題は衝撃ですね。車が好き、ドライブ好き、なんて方ならとりあえず日産デーラーをめぐりながら海とかもいいですね。

移動費用0円ならば、どこにでもお金の事は気にしないで移動できます。ガソリン代が上がろうがあまり気にならないでしょう。

しかもこのITサポートが優秀です。仮に車を盗まれた場合でも、場所が分かってしまいます。犯人逮捕もそうですが、車戻ってくること請け合いです。

そしてレンタカー割引も秀逸です。遠出する場合はどうしても、不安がEVの場合残る可能性があります。

ですので、基本的に近場のメインカーEVにするにしても遠出用にセカンドカーが必要になるかなって考えるよりも、遠出するのは年に数回であれば、レンタカーと割り切ったほうが安く済みます。

維持費(保険、消耗品)から考えても、レンタカー運用は非常にお得な運用方法です。

そんな安心も付いてくるサポート、色々とコスパ高です。

最新情報をチェックしよう!